万博の楽しみ方は、人それぞれ。 - 紀州のほたる
2025/07/02 (Wed) 17:36:18
ポロンさん、まもなく 行かれるんですね。
暑い日が続いてます。でも、初めてではないので心配ないと思います。
まず、イタリア・バチカンのパビリオンですか。
私は、もう少し先になりますが、大いに関心あります。
万博公式サイトの「今週の万博」から 会場・施設情報(PDFファイル)を確認できます。
このパビリオンへの入場方法は3つ。〔画像〕
事前予約、当日予約、そして 先着順とのことです。
先着順は、待ち時間が長いですが 確実に入場できるのがよい。間違いありません。
ところで、暑さ対策のひとつとして、コモンズ館に入り、多くの国のブースを見て回ることも考えられます。建物内にトイレもあります。
私が最初訪れたときは、事前予約・当日予約の4館と、自由に入って見て回れる コモンズ館も何か所かまわりました。
コモンズ館の観覧は、いわゆる 「パスポート不要の世界旅行」ともいわれています。
万博の楽しみ方は、人それぞれ。
グループで一緒にまわられると、より印象に残るのではないでしょうか。
Re: 万博の楽しみ方は、人それぞれ。 - ポロン
2025/07/09 (Wed) 11:14:07
行ってきました (๑˃∀˂๑)アハハハ真夏はキツ過ぎです
おでこに冷えピタを貼って歩く人を何人も見かけました
ポロンは足首が痛くなって 冷えピタを貼りましたが
冷たく感じたのは一瞬でした
沢山回れましたよ 友達も一覧表 にらめっこで 予約を頑張ってくれたんですねえ
イタリア いのちの未来 未来の都市 フランス アメリカ コモンズ3軒 こなしました
もう行かないでしょう ‥‥?しんどいです 笑
七夕の特別ドローンが出るはずでしたが 風により中止でした
群衆の嘆きの声を聞きながら そそくさとアメリカ館へ直行!
9時閉館ギリギリまで堪能出来ました
紀州のほたるさんも気を付けて行ってらっしゃいませ
‥‥簡易の椅子は必須ですね(*´ω`*)ノ