「火の国まつり・おてもやん総おどり」は、今年で48回目。
https://kumamoto-guide.jp/hinokunimatsuri/
8月初旬に、夏祭りを行っている地方都市は少なからずあるようです。
和歌山でも紀州踊り「ぶんだら節」が毎年開催されています。
一方、民謡おてもやんは、古くから知られています。
火の国まつりが始まってから、「おてもやん」「おてもやんサンバ」が踊られるようになったのかもしれません。地元の人に聞けば分かるかも・・
ところで、熊本市民の水道水の100%を地下水で賄っているのは、阿蘇山により 世界に誇る「地下水都市」の土台ができあがったからであることも教えていただきました。